岡山産科婦人科学会ならびに岡山県産婦人科医会 会員各位 岡山県における新型コロナウイルス感染症(COVID-19) または疑い妊婦への対応(PDF全文) 岡山産科婦人科学会 会長 増山 寿 新型コロナウイルス感染症(以下COVID-19)は、欧米ではすでにパンデミ ックとなり、国内でも感染拡大を認めております。岡山県内でもCOVID-19 感染症患者が発生しており、今後さらに感染拡大を認めた場合、県内の分娩 取り扱い施設にCOVID-19感染症または疑いの妊産婦が受診する可能性があ ります。 今回、岡山県および産婦人科を併設する指定感染症医療機関と協議を行 い、岡山県におけるCOVID-19感染症または疑い妊産婦への対応方法を決定 しましたのでお知らせします。なお,今後の感染拡大の状況によっては、対 応方法を変更する可能性がございます。その際には、再度ご連絡致します。 会員一同協力して、この困難な状況に立ち向かっていきたいと思います。ど うか宜しくお願い申し上げます。 2020年3月26日 添付文書(PDF) 1. 岡山県におけるCOVID-19感染症または疑い妊産婦への対応 2. 各指定感染症医療機関の対応可能症例と連絡方法 3. 倉敷中央病院よりCOVID-19感染妊婦搬送に際してのお願い 4. 参考:iPiccs利用方法
カテゴリーアーカイブ: 未分類
専門医会会報 第446号 (平成 30 年 7 月 15日) を掲載しました
◎第488回例会(平成30年7月15日 午後1時から)
場所:岡山県医師会館 4階 401号室
◎第489回例会予告 ※開始時間が変更しております
日時:平成30年9月16日(日)午後2時~
場所:岡山県医師会館 4階 401号室
◎指定医だより
◎保健だより
◎妊産婦死亡例調査について
◎おぎゃー献金について
西日本豪雨による災害のお見舞いとお知らせ
この度の西日本豪雨により被災された皆様、並びにそのご家族の皆様に、心よりお見舞い申し上げます。また、お見舞いのご連絡をくださった方々に、厚く御礼申し上げます。
岡山県産婦人科医会、岡山産科婦人科学会ならびに岡山県医師会産婦人科部会では県内の産婦人科医院・病院において、お母様ならびに赤ちゃんに寄り添って診療を続けております。
被災された地域の妊産婦の皆様で困ったこと、不安なことがございましたらかかりつけの産婦人科医院・病院にご相談下さい。また、女性特有の症状でお困りの際にも産婦人科にご相談下さい。
被災された皆様の生活が、一日も早く平穏に復することを、心よりお祈り申し上げます。
第5回 母と子のメンタルヘルスフォーラム in 岡山 開催のお知らせ
第5回 母と子のメンタルヘルスフォーラム in 岡山 開催のお知らせ
妊娠前から育児まで
切れ目のない支援に向けて
- 月日:2019年6月1日(土)・2日(日)
- 会場:岡山県医師会館(予定)
事務局:岡山県産婦人科医会(お問い合わせ先)
〒700-0024 岡山市北区駅元町19-2 岡山県医師会館内
TEL:086-250-2382
FAX:086-250-2383
URL: http://association.okayamaog.com/
E-mail: obsgyn@camel.plala.or.jp
医会と部会からのお知らせ(会員専用ページ)
- 平成29年度 岡山産科婦人科学会 収支決算書(PDF)
- 平成29年度 岡山県産婦人科医会 決算書(PDF)
- 平成30年度 岡山県産婦人科医会 収支予算書(案)(PDF)
- 平成29年度 事業報告(PDF)
- 平成30年度 事業計画(PDF)
❤ 岡山県医師会母体保護法指定医師審査委員会からのお知らせ
平成30年5月20日 母体保護法指定医師申請の指定について、指定させていただきました。
専門医会会報 第445号 (平成 30 年 5 月 20 日) を掲載しました
◎ 第487回例会 (平成30年5月20日 午後1時~)
場 所 :岡山県医師会館 2・3階 三木記念ホール
岡山県産婦人科医会・岡山産科婦人科学会・岡山県医師会産婦人科部会 総会
母体保護法指定医師研修会
◎第488回例会予告
日 時 :平成30年7月15日(日)午後1時~
場 所 :岡山県医師会館 4階 401会議室
◎保険だより
◎妊産婦死亡例調査について
◎おぎゃー献金について
旧優生保護法に関した資料の保全について(依頼)(平成30年5月1日)
厚生労働省子ども家庭局母子保健課長等連名により、各都道府県等母子健康主管部(局)長等宛通知がなされ、周知協力方依頼がありました。
母体保護法指定医師研修会について(平成30年4月27日)
臍帯血プライベートバンクについて(平成30年4月23日)
臍帯血プライベートバンクに関する情報提供について
厚生労働省健康局長名で「臍帯血プライベートバンクに関する情報提供について(依頼)」により、周知協力依頼がありました。
平成30年度 岡山県産婦人科専門医会日程
平成30年度 岡山県産婦人科専門医会日程
- 2018年5月20日(日) 13:00〜17:00(予定)
会場:岡山県医師会館 三木記念ホール 母体保護法指定医師研修会
講師:白須和裕先生 日本産婦人科医会 副会長
演題:「母体保護法の適切な運用について」
講師:菅野摂子先生 立教大学社会福祉研究所 特任研究員
演題:「出産前検査の経験 ー 女性の立場から ー」(仮題)
講師:豊田郁子先生 NPO法人「架け橋」理事長
演題:「医療安全について」(仮題)
- 2018年7月15日(日) 13:00〜15:00(予定)
会場:岡山県医師会館 401会議室
講師:森松博史先生 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科麻酔蘇生学 教授
演題:「産婦人科診療における麻酔やペインコントロールの最近の知見」(仮題)
- 2018年9月16日(日) 13:00〜15:00(予定)
会場:岡山県医師会館401会議室
講師:藤原 浩先生 金沢大学大学院産科婦人科学 教授
演題:「生殖内分泌関連(未定)」
- 2018年11月18日(日) 岡山産科婦人科学会
会場:岡山県医師会館 三木記念ホール
講師:工藤美樹先生 広島大学大学院産科婦人科学 教授
演題:「周産期関連(未定)」
- 2019年1月20日(日) 13:00〜15:00(予定)
会場:岡山県医師会館 401会議室
講師:加藤聖子先生 九州大学大学院生殖病態生理学 教授
演題:「婦人科腫瘍関連(未定)」
- 2019年3月17日(日) 13:00〜15:00(予定)
会場:岡山県医師会館 401号会議室
講師:古山将康先生
演題:「女性ヘルスケア 特に骨盤臓器脱について」(仮題)